何かの箱

デジタルインベーダー

数字を合わせてがんばるあのゲーム。
Powered by wwwBASIC

音を出してみました

 まず前提としてwwwBASICではSOUNDやPLAYの実装はTODOであり、スキップされます。  実装された派生も存在するようですが、そういうのは風情がないので、オリジナルを使いつつ、  それに手を入れずに何とか実現したかった。  で、とりあえずソースを眺めながら、これならいけそうだなーってことで邪法に手を染めて別処理を差し込めるようにしました。  風情・・・? どうなったのか分かりません。手のひらくるっくるです。  演奏はおどうぐ箱にあるpsglike.jsを使っています。  PLAYとは違って演奏中でも処理は待たないので、ウェイトを入れる必要がありますが、INPによる走査線待ちとか  当然動かないのでどうしたものかと思っていたら、SLEEPが使えると。でもQBASICとは違ってミリ秒指定。  微妙に互換性がありませんが、そもそもwwwBASICは何かを動かす目的はあれど互換は目指してなさそうですし、  これはこれでひとつの処理系ってことでよき。

履歴

20240330 初版